平成17年の南関東クラシック路線は羽田盃、東京ダービーともに1着シーチャリオット、2着メイプルエイト、3着マズルブラストと全く同じ結果、船橋勢が上位を独占。
特にシーチャリオットは名匠・川島正行調教師が自信を持って送り出した逸材で、東京ダービーまで7戦6勝。負けたのは全日本2歳優駿2着のみ。ジャパンダートダービーではカネヒキリと人気を二分するはずでしたが、東京ダービー後に骨折を発症してリタイアを余儀なくされました。
押され気味の大井勢の中で存在感を示したのがボンネビルレコードです。千メートルの新馬戦を豪快な差し切りデビュー。父アサティス、母父マルゼンスキー。荒削りでも距離が延びればと、早くから将来性を見込まれていた馬。1勝馬の身で果敢にクラシックレースに挑戦。羽田盃5着、東京ダービー4着と着実に前進。そして迎えたのがジャパンダートダービーです。
もちろん注目を集めたのはカネヒキリ。3歳ダート路線の王道、端午ステークス、ユニコーンステークスを含めダートは4戦4勝。勝ちっぷりも豪快。圧倒的な1番人気に推されたのも当然でしょう。
レースは後に東京盃1着など数々のタイトルを奪取。スプリンターとして名を馳せたアグネスジェダイの逃げ。これを追ったのがマズルブラスト、メイプルエイトで、四番手にカネヒキリ。真っ二つに分かれた後方馬群の先頭にボンネビルレコード。大外枠から自然に馬を内に寄せて極力ロスを省く的場文男騎手ならではのレース運び。最後の直線もガラッと開いたインに突っ込んで前を追う姿勢。正味目一杯の競馬でカネヒキリには完敗ですが、9番人気で3着は大健闘。いずれビッグレースを…という期待感を十分に抱かせるボンネビルレコードの走りでした。
以降の活躍ぶりは周知の通り。3歳秋には距離二四の東京記念を優勝。早速ステイヤーの本領発揮。5歳時に中央競馬に移籍しましたが、中央在籍として統一G競走に挑戦。帝王賞1着、千六のかしわ記念でブルーコンコルドを撃破して優勝は価値大。千八の日本テレビ盃はレコード勝ちと、当時の実力は文句なく全国最強レベル。
南関東に返り咲いてからは勝ち星に恵まれませんでしたが、衰えぬ末脚を武器に毎回入着圏内。10歳の東京大賞典を最後に現役生活にピリオドを打ちましたが、同期のフジノウェーブ、マズルブラストとともに長らく南関東地方競馬を牽引しました。そして一昨年の帝王賞で誘導馬デビュー。今も『ボンちゃん』の愛称で親しまれています。
ケイシュウニュース 吉羽 孝